Schreibpraxis

文章練習

High-context文化の困りごと

Wikipediaによると日本語はHigh-context文化の極端な例で、ドイツ語はLow-contest文化の極端な例らしい。 High-context文化ではコミュニケーションをとる際に文脈を重視し(行間を読むのが当たり前)、Low-context文化では文脈よりも明示されているかどうか…

ドイツ語、単語の性別

性に悩んでいます。別にゲイとかそんなんではなくて、単語の性別が覚えられません。もっと残念なことは、覚える気力がないことです。 性別がわからなくなるたびに"Der, das oder die Mahlzeit?"みたいな聞き方をしております。 単語の性別を覚えるときに「de…

ドイツ語の時制のイメージ

述部の組立てについて、少しだけ補足。 役に立つかどうか自分でも疑問だけれど、なんとなくの時制のイメージを作りました。 直説法現在(図の中ではPräsent)の汎用性が高くて、とりあえず現在形でちゃんとモノが言えれば困らなさそうですね。買い物のときと…

ドイツ語、述部の組立て

"Ich liebe dich!"とか"Ich mag dich!"とか"Ich habe Hunger!"とか。言ってる分には気楽なんですが、「もし君が話せたら永遠の友達になれるのに!」的な文章になると何から理解していいかわからなくなります。 Tedドイツ語吹き替え版で冒頭から何言ってるの…

エンジニア的、ドイツ語学習の手始め

一ヶ月ぶりの更新です。まずは近況から。 ドイツで生活どころか仕事をしているので、周囲はドイツ人だらけ。先日、上司(ドイツ人)と面談したときも「ところで、ドイツ語の上達はどんな感じ?」という話題を突然ぶっこまれました。 「使えるようにするため…

語順のルールは定型第二位。他は?

ドイツ語の文法の本に「定型は第二位。他の目的語や修飾語の位置は自由」と書かれているんですが、本当にフリーダムに並べたらドイツ人の先生に「不自然」と指摘されました。 フリーダムと言いつつ実際は「基本の並べ方」なんてものがあって、強調したいこと…

春ですね。

住処の近くはまだ最高気温が2℃で雪が降る日もありますが、少しずつ温かくなって春めいてきました。 春ですね。ということでこっそりブログを始めてみます。 春だからブログを始める必要もないんですが、誰も見なかったとしても将来自分で見返して愕然とする…